kz0901のblog

写真や動画付きで日記や趣味を徒然に ^^!

2018年06月

前回


H30.3.30

静岡県絶景パワースポット 
 あの、トリップアドバイザーでも
 「死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊り橋
   ランキングでTOP10入りを果たした
         寸又峡夢の吊橋

動画編

タイムライン
イメージ 1

イメージ 2
今朝は、ノンさんも散歩を兼ねてでかけます 
イメージ 48

イメージ 3
寸又峡温泉南アルプスの麓から湧き出す良質な
温泉で、肌がつるつるすべすべになる
美女づくりの湯」と呼ばれています
イメージ 4
帰ってから朝風呂に浸かろう 
イメージ 6

イメージ 5

イメージ 46


イメージ 7

イメージ 8

イメージ 47

手仕事やさとう」手打ちそばが人気のお店
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19
”歩行に自信のない方は「飛龍橋」方面へ
お進みいただき、上からの夢の吊橋の眺望を
お楽しみ下さい。” と・ 
イメージ 20
更に
この先の吊橋を”渡ります”
     と急な登り階段が続きます
イメージ 21

イメージ 22
大間ダムのまでの人造湖が寸又峡
イメージ 23

イメージ 24

イメージ 32
紅葉の時期には、素晴らしいだろうね 

イメージ 25

イメージ 33
毎日色が変化するダム湖や寸又峡谷が
綺麗に見渡せる 
イメージ 34
四季折々の自然が1年を通して楽しめますね
イメージ 35

イメージ 37

イメージ 36
橋は、同時に渡れるのは10名まで!
並んで順番待ちするのが、当たり前だそうだ 
イメージ 26

イメージ 38

イメージ 27

イメージ 39
{夢の吊橋}では、
橋の真ん中でお祈りをすると恋愛成就する!
と言われています 
イメージ 28
真ん中に踏板1枚が増えているけど・・
  「願掛け場」なんでしょうかねぇ 
イメージ 42
通常は、一方通行なので、すれ違いは、厳しい 
イメージ 40

イメージ 44
水面も陽射方向によって変化するね 
イメージ 41

イメージ 43

イメージ 45

イメージ 29
ノンさんが戻ってくると・・
揺れが、増幅して凄い 上下左右に 
思わずシャガミそうになる 

イメージ 30

イメージ 31


 夢の吊り橋を渡った対岸は、展望台

  300段を越えるハードな階段が待っていた 

イメージ 49

前回
2018.6.4  
思わぬ柳沢峠の美しいシルエット 
富士山を観るのに素晴らしい展望台だった 
山梨県側の下りも見事な景観だったね
1ヶ月早いが、甲州盆地桃源郷を再び登ると
 全容が、一望できるパノラマ台    


動画編

タイムライン
イメージ 1
柳沢峠から番屋茶屋まで爽快な下り 
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 12
大菩薩峠は、前回、積雪の為、
残念ながら途中で通行止めだったなぁ

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
イメージ 11
幕府官営の小石川御薬園で栽培するための補給源となり、また薬種として幕府へ上納を行った
これらの経緯により高野家は古くから「甘草屋敷」と呼ばれてきた
イメージ 13
高野家住宅の主屋は切妻屋根の前面上部に2段の
突き上げ屋根を設けた甲州民家と呼ばれる

イメージ 45

以前、クロスポ・ツーで、来たフルーツ公園

 皆さんお元気で、バイク楽しんでますかぁ 

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 39
  • こっちの湯(旧源泉)
  • あっちの湯(新源泉)
    • 泉質 - アルカリ性単純温泉
    •    (低張性アルカリ性温泉)
    • 泉温 - 41.4℃(測定時気温25℃)
    • 湧出量 - 毎分183.6ℓ(動力揚湯)
    • 水素イオン指数 - ph10.1

イメージ 28

イメージ 29
其々に趣きと景観が、異なり
どちらにも入る方が多いとか 
イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

わんこin(わんこの湯)

2011年5月よりほったらかし温泉の入口に移転し、リニューアルオープンした犬専用の温泉・預かり施設
営業時間は午前9時から午後6時30分 
イメージ 33
富士山がしっかりと見えているね 
イメージ 34

イメージ 35

イメージ 40

イメージ 36

日の出前から営業する温泉 

イメージ 37
閉店時間は季節によらず午後10時
(最終受付は30分前)
イメージ 38

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44


  まっ昼間から温泉に浸かって

   こりゃ・・いいわwww 

前回
鬱陶しいこの梅雨も 🌂
 人間自然界にも必要な時期だと思え
  我慢もできるし・楽しもうと思うね 

イメージ 1
5:00Am前で、雨も降って誰も居ないね 
イメージ 2
池の周りには、アジサイが良く似合うね 
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
雨が上がってきたねぇ 
イメージ 12

イメージ 7

イメージ 8
・・また降ってきたので,帰ろうか 
イメージ 13

・・君もこんなところで雨宿りかい  イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11

この時期、

皆、工夫しているねぇ 

前回

梅の実」の収穫は、隔年に大きく異なる
昔から・・
と云われるけどね 
 我が家でも・信じておりまして 
  梅は、枝を切らないと良い実がつかない・・
大幅な剪定は、隔年で、やってもらっている 

さて イツモノことなれど
 家内が、木に登って・・勇敢に 
  小生は、三脚で、・・恐るオソル 
イメージ 1
そろそろ藪蚊も出てくる時期 
イメージ 2
蚊とり線香を付けて採りましたよ
イメージ 3
午前中かかりました
イメージ 4
梅干し梅酒は勿論の事、
イメージ 5
ジャムジュースに・
イメージ 6
我が家の犬達:ボストンテリア2匹は、
落ちた梅が、大好きで、 
イメージ 7
かなりの個数は,毎朝食べている 
イメージ 8
まぁ・・四季折々・散歩途中
ビワミカンなどの拾い食いが、日課 
イメージ 9
犬達も5年以上も食べて健康状態もGood 
イメージ 10


かなりの収穫だったので、

とうぶんの間、楽しめますね 


次回


前回
例年ならば・が、大好きな分厚いステーキ
ガーリックライスを造ってくれて  
仕上げは、家内手造りケーキ 
楽しみな催しの一つだが、、
 が、今年、いだために・・  


 エ・・1日早く来てくれたね 

イメージ 1
    そんなぁ・なんか・・照れちゃうなぁ 

イメージ 2



出来ましたよぉ・・焼きててを頂きます 
イメージ 3
其々、500g 抜群な火加減で、
イメージ 8
柔らかくて・・ジューシィ 
イメージ 5
其々の肉汁で、作るガーリックライスと共に
イメージ 7
グリーンサラダベジタブルスープ
イメージ 4
ペロット・・タイラゲました 
イメージ 6
美味かったねぇ・・
  の手料理は、これが最高だね 


家内ケーキは、ちょいと変わっていて・・
イメージ 9

イメージ 12

食べたい分だけ切り取って
イメージ 10
好きなだけ生クリームをかけて
イメージ 13

フワフワの生地にチョコレート片が時折
イメージ 11
 う~ん 大人のテイストだね 

    食後の珈琲を飲んでいると 
・・
・・・
から「健康のために禁煙しましょう」と 
イメージ 15
まぁ・還暦になってまた始まった喫煙 
イメージ 16
名前入りで、持ってこられたらねぇ
イメージ 14
5本/日、程度だけど・・ついついね

ホぉ・・以外に喉の抵抗が、紫煙的な水蒸気
 今迄のものとは、ちょいと異なり・・イイかも 


 嫁いでも親父の健康を心配しての気遣い
  戸籍が抜けてもヤッパリ・・なんだよね 

前回

H30.3.29

大井川鐵道井川線」:奥泉駅 下見 
明日の朝、この駅から乗車するのでチョイト寄り道
・・へぇ 縄文時代遺跡が発見されているんだ 
薄暗い山道を登ると「寸又峡温泉
 偶然にも今夜の宿は、、
  あの金嬉老事件の舞台が、目の前
 当時の生々しい状況を女将から

動画編

タイムライン
イメージ 2

イメージ 1

イメージ 3
あの日本一 険しい急坂を下るアプトライン
正に日本一の景観だったね 
イメージ 4
実際に車窓からどんな風景が観れるのか
とても楽しみだね 
イメージ 5

イメージ 6
大井川鐵道井川線の駅
寸又峡温泉から井川線に乗ろうとする場合、
一番近い駅なんです
イメージ 7
駅前のトイレは 付近で縄文時代の遺跡(下開土遺跡)が発見されたことにちなみ、
竪穴式住居を模した外観となっている
イメージ 8
此処は、おの名産地として有名だね 
イメージ 39
縄文時代から沢山の人々が、暮らしていたんだね
イメージ 40
・・早く乗りたいなぁ 
イメージ 41


イメージ 9

イメージ 38

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 37


イメージ 31
金嬉老事件(きんきろうじけん、キムヒロじけん)は、1968年2月20日在日韓国人二世の金嬉老
(きんきろう(キム・ヒロ)39歳が 犯した殺人を発端とする監禁事件である。寸又峡事件とも呼ばれる

イメージ 21

殺人

1968年2月20日、手形トラブルが高じて暴力団から借金返済を求められた金は、返済を約束して静岡県清水市の歓楽街にあるクラブ「みんくす」で暴力団・柳川組暴力団員2人に対しライフルを乱射して殺害し逃亡
柳川組は、在日朝鮮人を中心に構成された組織
イメージ 22

監禁

逃亡中の翌日には、寸又峡温泉の「ふじみや旅館」で経営者と宿泊客ら13人を人質として籠城した
金は、M1カービン用の30発弾倉を取り付けた豊和工業製の猟銃「M300」とダイナマイトで武装
88時間にわたった籠城の結果、人質を解放し、その直後に報道関係者に変装した静岡県警察の捜査員によって取り押さえられ逮捕された
イメージ 23

差別問題

籠城中、金嬉老はこれまで受けた差別を告発し、警察官が朝鮮人を侮辱した発言を行ったとして謝罪を求めた。そのため、この事件は、在日朝鮮人による差別の告発として受け止められて行く。
 金のいう警察官の発言とは
朝鮮人は日本へ来てろくな事をしない
         というもの 
イメージ 24

マスコミの暴走

金が籠城する様子はテレビラジオ実況中継され、関連していたとされる警察官がテレビに出演するなどもした。連日各テレビ局のワイドショーは、人質被害者の安否や被害者家族の意向などお構いなしにスタジオから「ふじみや旅館」に独自に生電話を入れて視聴率を稼ぐなど手段を択ばなかった
テレビ朝日などは、銃を持って戸外を警戒している金に対し「金さん、ライフルを空に向けて射ってくれませんか」と要望を出し、金が空に向かって数発、ライフルを乱射しているところをカメラで映して演出までした(のちに金本人が法廷陳述で一連のマスコミ報道の裏を暴露して不満を表明している)
また金の本国である韓国でも大々的に報道され、金は殺人及び監禁犯であるにも拘らず
差別と戦った民族の英雄
   として祭り上げられた 
イメージ 25

裁判

金は静岡刑務所未決監独房に身柄を移され殺人罪監禁罪爆発物取締罰則違反で起訴された。裁判では金の在日韓国人としての生い立ちがどれほどの影響を
与えたかとが主な争点となった。
裁判中に刑務所内での金に対する特別待遇の実態が判明する。金の独房は施錠されておらず散歩や面会なども自由で脱獄手段に用いられる出刃包丁、ヤスリ、ライターなどを持ち込んでいた。これは金が自殺をほのめかしたりして、規則違反がエスカレートしたもの
特別待遇は刑務所上級職員の間で申し送り事項になっていた事実も判明し、刑務所の管理体制が問題となって衆議院法務委員会でも責任追及がされる。その結果、法務省矯正局長以下13人の法務関係者上級職員、専従職員13人が停職・減給・戒告・訓告などの処分を受けた。包丁を差し入れたとされる看守が後に
服毒自殺をしている
イメージ 34
1999年9月に、韓国に強制送還し二度と日本に入国しないことなどを条件に70歳で仮釈放
東京保護観察所を経て、韓国釜山に帰国させられた
イメージ 35
金嬉老は窃盗などを重ねて1943年に逮捕され、終戦まで相愛少年保護院で過ごした。また、1946年にも窃盗・横領罪で服役し、同年離婚、その後の約20年間も、窃盗、詐欺、強盗などの犯罪を繰り返し、刑務所を出たり入ったりするような生活だった

イメージ 26
親族は金の性格の問題とし、
「当時、在日朝鮮人はみんな差別された金嬉老は殺人の罪を民族問題にすりかえ、社会がそれを利用した」と述べた
イメージ 36

部屋に入り窓を開けると
目の前には、
イメージ 27

イメージ 28

女将が、嫁いできたその年に
この恐怖に直面したそうな 
イメージ 32
大変な数の警察官や報道陣が取り囲み
ライフル銃を小脇にウロツク金が、見え隠れした

イメージ 33
とても怖くて長い間、生きた心地がしなかったと・
2012年1月をもって"ふじみや旅館"は廃業

イメージ 29
偶然にもそんな事件現場に遭遇したのでした 
女将お手製の「お茶の佃煮」絶品で、
帰りに少し分けて頂きましたよ 


イメージ 30

 

 アチャァ・・翌朝も恐怖の体験 

次回

前回
季節が良くなり正にツーリングにもってこい 
 梅雨の前にチョイト山梨方面へ
 「ほったらかし温泉
   日本一高地の公道峠大弛峠」と
    巨岩の渓谷昇仙峡」へ 

  日帰りツーリングへ出かけましたよ 

動画編

タイムライン
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 9

イメージ 7

イメージ 8
足元が、、危険な状態らしい 
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15
制限人数が,5人→4人➡3人と減っている 
イメージ 16

鬱蒼としていて薄暗い 
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

柳沢峠へ向かう
イメージ 24

イメージ 25
高所は、やっと新緑だね
イメージ 26
此処もまた・・深いなぁ 
イメージ 27


イメージ 33
藤棚が縁取りしているね
イメージ 32

イメージ 28

イメージ 31

先を急ごう

9:00Am前には、

ほったらかし温泉へ・・ドブ~ン 


イメージ 29


イメージ 30

前回
 平成三十年六月 命の言葉

           本居 宣長


イメージ 1

 「尋常ならずすぐれたる徳のありて

   可畏き物を迦微とは云うなり」


 「普通でない優れたところがあって、
     恐れ多いものを神という」

古事記を研究し著した『古事記伝』中で、日本人が古くから持っていた「神」に対する考え方を述べたもの

本居 宣長(もとおり のりなが)

江戸時代の国学者・文献学者・医師
伊勢国(三重県)松坂の人
二十二歳で医学の修行のため京都へ遊学し、
儒学・古典等を修め国学の道に入ることを志す
松坂に帰り診療所を開業し、そのかたわら源氏物語、古事記など古典文学の注釈や漢字音、文法などの国語学的研究にすぐれた業績を残した
また復古思想を説いて儒教を排し、国学の思想的基礎を固めた。 国学四大人の一人


朝の散歩でもアジサイ
     あちらこちらに見られるね
イメージ 2
まぁ・・ご当人は、あまり関心ないようで、
イメージ 3
都立:善福寺公園内の善福寺川は、かつて
遅野井川」と呼ばれていたそうな
イメージ 4
ヘイケホタルが、たくさん見られるように
ただ今、整備中  
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
君達は、まったく知らんふりだね 
イメージ 8
子供たちの願い事が、沢山
イメージ 9

イメージ 10
沢山の植物や魚・鳥たちの憩いの公園
イメージ 11

イメージ 12
下池からの善福寺川に湧き出る湧水口
イメージ 13
此処にも沢山の生き物たちが、
イメージ 14
八羽の子供たちが、一生けん目に育っている
イメージ 15
お母さんも大変だね 
イメージ 16
巣立ちには、もう少し
まだまだ、、楽しめるかなぁ
イメージ 17

またまた・・騒がしくなるねぇ
イメージ 18

そろそろ梅雨の気配が、

  季節の移ろいは、早いねぇ 


次回

前回

セローで、ご近所 桜見 プチツー 🌸 ^^!

 


首都構想 首都高日本橋の地下化  神田橋~江戸橋のルート案示す 
動画編



     


 タイムライン
イメージ 1
チョイト暇な日曜日・・そうだ!
イメージ 2
都心部はセローが、もってこい 
イメージ 3
皇居を廻っていこう 
イメージ 24
来年・2019年に天皇陛下退位
皇太子さまの即位が行われます
平成が終わり、 新しい元号が定めらます 
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 26
 
イメージ 10
 
イメージ 11

イメージ 12













 
イメージ 13
 
イメージ 25
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
イメージ 16
 
イメージ 27
 
イメージ 28 
新旧入り混じった景観は、飽きないねぇ 
イメージ 29
 
イメージ 30
 
イメージ 31
 
夜な夜な屋台で、おでんを突っつきながら
チョイト一杯・・何ぞ いいねぇ 
イメージ 32
日本橋は、東京都中央区北部の広域地名で、
日本橋区全域を指す。
日本銀行本店や東京証券取引所の立地する日本を
代表する金融街であり、また老舗の百貨店を含む
商業施設も多く、他にも問屋街や多くの製薬会社
連なる地域である
イメージ 33
日本橋が架けられ交通の要所として定められてからは、現:三越の前身である越後屋をはじめとする大店が集まり、また付近には金座銀座が置かれるなど、
江戸を代表する場所として殷賑を極めた
イメージ 17
 
徳川家康の全国道路網整備計画に際し、
 初代の橋(木造の太鼓橋)が架けられた
イメージ 18

国土交通省

イメージ 19
石造二連アーチ橋で橋の長さ49メートル (m)、
幅27 m、設計は米本晋一。橋柱の銘板にある
日本橋」の揮毛は徳川慶喜のもの
イメージ 34
麒麟像には日本の道路の起点となる日本橋から飛び立つというイメージから翼が付けられ、奈良県手向山八幡宮狛犬やヨーロッパのライオン像などを参考にした獅子像は東京市の紋章を手にしている 
イメージ 35
 
イメージ 36
路面電車(後の東京都電車)を通すことが決まっていた路面はわずかにアーチを描き、橋脚と橋台は山口県産の名石、側面は真壁石、アーチ部分と道路の表面は
稲田石で、内部は、最も荷重のかかる両端が
コンクリートで、さほど荷重のかからない
中央部分が煉瓦推定寿命1000年程度 
 
イメージ 45
 
工費5000億円とも・
小泉内閣の時は、8000億円の見積もりだった
 
イメージ 20
 
イメージ 21
国土交通省は、日本橋上空を覆う首都高の地下移設に向け、具体策の検討に入ることを決めた
着工を目指している
イメージ 37
 
イメージ 38
 
イメージ 39
 
イメージ 22
 
イメージ 40
1923年(大正12年)、関東大震災により日本橋区は甚大な被害を受ける。しかしその後定められた土地区画整理事業によって河川や道路の改修、拡幅が行われ、昭和通り浜町公園ができた。古くから日本橋のたもとにあった魚河岸築地へと移転した
イメージ 23
東京空襲の焼け跡 
 
イメージ 41
日本橋の魚市場(魚河岸)
神田の青物市場と並ぶ東京の代表的な市場。日本橋の東、江戸橋までの日本橋川北岸にあった。明治30年代
(1897 - 1906)、市場周辺の問屋数は約500戸
衛生、交通などの面から移転問題が繰り返し起きた
イメージ 42
ぶらぶら歩いても見所たっぷりで楽しいね 
イメージ 43
 
小腹が空いたので、ヤッパリ
握りだよね 
 
イメージ 44
イメージ 46
50センチ四方のブロンズ製の日本国道路元標は、
現在も橋の中央帯に埋め込まれている
その裏側には当時の内閣総理大臣、
佐藤栄作の名前が刻まれている
イメージ 47
現在、日本橋を始点としている一般国道は、


   5路線が江戸時代の五街道を引き継いでいる
   また宿場町を観て廻りたいね 

次回





↑このページのトップヘ