kz0901のblog

写真や動画付きで日記や趣味を徒然に ^^!

2017年09月

前回

2017.7.29
常磐線 浪江駅から6号線を北上
  延々と除染土の野晒し地域が続く 

飯館村から二本松城 
ノンさんと待ち合わせの智恵子の生家」
 ドシャ降り濃霧の中 辿り着いた「岳温泉」

  急遽>>此処でツーリング中止に 

   名物ソースかつ丼で、晩餐会 

動画編


タイムライン
イメージ 1

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9

イメージ 10
智恵子抄」に詠われた安達太良山があり会津と並ぶ、
   古くからの日本酒酒造メーカーを多く抱えている地域 
イメージ 11

の城下町と称され、
日本最大級の菊人形「二本松の菊人形」が行われている
イメージ 12
二本松提灯祭り」は、福島県内で行われる神社例大祭
イメージ 13
二本松城は、福島県内の若松城会津若松)、白河小峰城白河)と共に、
日本100名城にも選定されている
イメージ 14

イメージ 15
室町時代初期の興国2年/暦応4年(1341年)、室町幕府より奥州探題に任ぜられた畠山高国が塩沢・殿地が岡(「田地が岡」とも)に最初の居を構え、地名を二本松と改称し、畠山氏7代当主・二本松満泰応永21年(1414年)もしくは嘉吉年間(1441年 - 1443年)にこの地に二本松城を築いた
イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18


ノンさん 近くのコンビニに来ていると・・
イメージ 19
イメージ 20
明治の初期に建てられた生家には、造り酒屋として新酒の醸成を伝える杉玉が下がり屋号は「米屋」、酒銘「花霞」
イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 47


イメージ 24

イメージ 48


イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27
‥と云う訳ではなく 
イメージ 28
ハザードを点灯しても観えない状態だ 
イメージ 29
3日間・・ほとんど雨走行だ ☂
イメージ 30

イメージ 31
日本温泉協会のアンケートで、『自然環境日本一』に選ばれ、
日本 観光協会主催の『第4回優秀観光地づくり賞』を受賞
イメージ 32

イメージ 42
湯元から8キロの距離を引き湯していて約40分かかってこの温泉街まで流れ
その間、お湯が揉まれ肌に優しく評判の温泉 
イメージ 33
江戸時代中期までは源泉地付近に温泉街があったが、土石流によって温泉街が埋まり、現在地より少し離れた場所に移転し この時から引湯管を用いた温泉供給が始まった
イメージ 34
戊辰戦争の際に、官軍の拠点になることを恐れた二本松藩によって温泉街は焼き払われた。その後、現在地に温泉街が再建された
イメージ 43
   1955年昭和30年)8月24日国民保養温泉地に指定
イメージ 44

イメージ 45


イメージ 35

高村光太郎の『智恵子抄』に詠われた安達太良山の広い斜面にあり、同じく詠われた阿武隈川を見下ろせる。温泉街の一角に、岳温泉神社がある
イメージ 40

イメージ 41

今後1週間、東北地方の天気を調べると・・全て雨 
それも・・大荒れになるとの見解を予報士がメディアで伝えている

   ・・だめだこりぁ
イメージ 39
全く今年は、、、
暑さで九州ツーから北海道ツーに変更し・・
バイクの調子が悪くドック入りで、更に東北キャンプツーが、
今回、土砂降り天気で、敢え無くキャンセルと相成りました 
イメージ 36
明日の朝、解散し 其々で好きなルートで帰ることに・
イメージ 37
イメージ 46

イメージ 38


   ノンさんは、海周りで、常磐道

     小生は、東北道で、那須あたりに・・

前回

2016.8.8
北海道最終宿として「雪月花廊」は、思い出に十分に残る 

朝の散策中に回想し振り返る 絶好の好天に恵まれた日々だった 
 北の大地は、想像以上に壮大で偉大な様相を更に知らしめた
  駆け足の旅だったが、またいつの日か キット訪れる

 津軽海峡から見その姿は、また近くになった気がする 

動画編


タイムライン
イメージ 1

今日で 北海道とは、お別れだなぁ・・
イメージ 2
昨年とは異なり 最高の道内ツーリングになった 
イメージ 3
北の大地の偉大さと優しさが、毎日のように感じられる日々だった 
イメージ 4
素晴らしい自然のもたらす恵 
イメージ 5
しかし・忍び寄る様々な喜べない変化も目の当たりにする 
イメージ 6
悲しく思えるのは、やはり人為的な要因がもたらすものだ 
イメージ 7
当然として 大切にしたいものばかりだけど 
イメージ 8
懐かしい思い出と共に消えて去ってしまうのは、余りにも惜しい 
イメージ 9
その土地の誰もが、一生懸命に努力しご苦労をされている 
イメージ 10
だけど・・思いのほか改善は諮られていないように そこ此処で感じる
イメージ 11



イメージ 12

イメージ 13
湧水で入れて頂いた 香り高い珈琲豆 
イメージ 33
いつまでも心地よいリズムで、揺れていたい 
イメージ 34
昔、集めていたナンバーが、いくらでもある 
イメージ 35

殆ど世間の情報とは、乖離していた日々 
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17
イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 36

イメージ 21

イメージ 22
南は噴火湾に面した巨石や断崖が並ぶダイナミックな海岸線、
北は蝦夷富士羊蹄山を眺望する風光明媚な場所
当駅は、国道37号と道道97号が合流する地点に位置し、
周辺にはいちごの旬の季節になると直売の露店がならびます 
施設内では、町内でとれた農水産物やその加工品を販売しています
イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25
自然あふれる大沼国定公園・3つの湖や点在する大小様々な小島、沼、木々や動植物、そして駒ケ岳・自然を楽しむことは大沼国定公園を楽しむこと・
大自然が作り出した大沼の自然を知り、そして満喫できます 
イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29
函館港 - 大間港   通称「ノスタルジック航路」 
イメージ 30

イメージ 31

渡った時のトキメキ 
イメージ 32


     昨年同様に寄り道三昧

       東北から北陸を巡りますよ 

前回


2017.5.28
尾瀬沼の沼尻で、絶景の中で絶品の即席ラーメンランチを済ませ 
湖畔の湿地を観ながら今夜の宿「長蔵小屋」に到着
其の素晴らしい景観に建つ山小屋は、素晴らしいものだ 
尾瀬沼に浮かぶ「燧ケ岳」

その雄姿にニンマリと嬉しさが沸き上がる思いだ 

動画編

タイムライン
イメージ 3

イメージ 1

イメージ 2


イメージ 4

イメージ 5

イメージ 15


イメージ 6

イメージ 16

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 17

イメージ 30
    「大自然の恩恵の下に集まりてこの大自然の美を享受せよ」

平野 長蔵(1870-1930)

初代主人。19歳の時尾瀬を開拓、燧ケ岳の登山道を開く。
「尾瀬沼ダム化計画」の反対を訴願し、天然記念物、国立公園、
    禁漁区などにして阻止線と各地を奔走。
  長蔵の訴えにより、自然保護がはじめて社会問題となった

イメージ 18
「命をし幸くよけむと石走る 垂水の水をむすびて飲みつ」万葉集より

尾瀬では、お風呂も食事も水道も全て、雄大な大自然にろ過された天然水を使用します。尾瀬沼の長蔵小屋に到着したら早速、正面玄関 目の前にある水を飲んでみてください。・・とあります 

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 29


イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26
可愛らしい「水芭蕉」の姿は、とても愛らしいね 
イメージ 27

イメージ 28



次回

前回

2017.8.27 16:00~20:00
かなりの混み具合で、漸く陣取ったのが、会場隅っこ・
思いがけないディズニーのパレード子供達の黄色い声援 
秋田竿灯の準備状況は、大変だなぁ 
夕暮れと共に盛り上がる会場には、
大勢の担ぎ手を引き連れた万灯神輿を先頭に
大小の太鼓お囃子跳ね子達が、沿道を埋め尽くす 
・・出たぁ・・待ってました 
   「大ねぶた」「子佞武多」

初めての竿灯ねぶたが、沿道を練り歩く姿は、
   東北の夏祭りそのものだった 


動画編


タイムライン
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9








イメージ 10

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 11

イメージ 12


イメージ 13

イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16

イメージ 17




イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24



イメージ 25



イメージ 26


イメージ 27


イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35



イメージ 36



イメージ 37



イメージ 38

イメージ 39


イメージ 40

イメージ 41


イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44


今年の夏ツーリングは、
九州から北海道・大雨で東北と計画を変更となり
とうとう福島キャンツーも大幅に短縮

8月の末になり
昨夜、富士よしだのひ火祭り
今夜、まつりつくば

近場での、2大祭りは、満足のゆくものでしたね 


前回

2017.8.26(土)夜の部 
神輿浅間神社の参道を下って行く姿も勇壮だった 
氏子の待つ町内を練り歩いている間に
神輿納め場所:上吉田コミニュティセンターで待ち受ける 

 直ぐ近くで観る 神輿の迫力ある練り歩き 
大松明への点火から70本以上の松明火を放つ
 深い闇になるにつれ大きく揺れる炎の数々 

 幻想的な陽炎の光景に酔いしれる 

動画編

タイムライン
イメージ 2

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
火の見やぐらに張られているしめ縄
イメージ 11
微妙な神輿捌きで、、
イメージ 12
・・お見事 
イメージ 13

イメージ 14
勢いよく 練り歩く 神輿は、コントロールが、難しい 
イメージ 15

イメージ 16

身を挺して沿道の見物客を必死に守るのだ 

イメージ 48

御山神輿は、重いだけに ぶっとい担ぎ棒

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

神輿が納められている間に いよいよ・・
イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

14名の世話人が、出てきて点火の準備
イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

イメージ 45

イメージ 46


イメージ 47


  ・・次の日は、つくば未来都市

 「まつりつくば」へ出かけましたよ 


次回

前回

2017.7.28~29
宿の若女将から勧められた小名浜港を見渡す三崎公園 
 3.11で、全てを無くし再建:地の魚を出す・「鮨兼」
  夢心地朝靄仲之作港 

断念鉄壁な規制線で、東電展望台は、目の前なのに・
 放射線量最大のエリア通過ドキュメント 


動画編


タイムライン
イメージ 1

イメージ 2
17:40
イメージ 3
「東北の湘南」といわれるいわき市は東北地方の最南部に位置し、気候温暖で豊かな自然といで湯に恵まれ、国際港 小名浜港 を持つ近代都市として発展しています
イメージ 4
潮見台からは岩壁を洗う白波と、透き通った海底を眼下に望むことができます
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 27


イメージ 8
18:30 ヤッパリ 地のものを食べようと・
イメージ 43
家族も 店も 全て流されたが、再建したご夫婦 
イメージ 9
小名浜港で、出港を待つ多くのさんま船 
イメージ 28
当時のお話から 奥様も一緒に聞かせていただいた 
イメージ 10


涼しく心地よい海風と鴎の鳴き声で、爽やかに目を覚ます 
イメージ 11

イメージ 12
7:00 アァ・・今日も雨模様の変な天気だ 
イメージ 13
勿論、事前に確認しておいたが、、まさか 
イメージ 14
        エェ・・
イメージ 36
         何処もかしこも・・
イメージ 37

イメージ 44

状況をジックリ聞くと・なるほど 
イメージ 15

イメージ 16
本来ならばこんな光景を観たかったが、、
イメージ 29

そうだよねぇ・・ライダーは、無防備で、特に夏仕様 
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19
悲しい光景が、続く・・
イメージ 20

イメージ 21
イメージ 30
2011.3月11日 14時46分 地震発生 三陸沖 マグニチュード9.0
イメージ 31
          最悪な状態を招く
イメージ 32

19時3分 枝野官房長官が原子力緊急事態宣言の発令
イメージ 45


21時23分 菅首相より半径3km圏内の住民に「避難指示」
      半径3kmから10km圏内の住民に「屋内待機」
 【3月12日 2日目 菅首相による視察、1号機水素爆発】

イメージ 46

イメージ 33

イメージ 40

規制区域内を通るけど 高速ならバイクは、いいのぉ 

イメージ 41

やはりもっとも線量が高い地区だ 
イメージ 42

イメージ 39


イメージ 34

イメージ 35

イメージ 38

やたらソコイラに広大な野晒しのまま山積になった
   汚染土・汚染土汚染土

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24
9:30
イメージ 47

イメージ 25

イメージ 26




6年以上も経過しても厳しい現実を垣間見ました。
少しでも応援の代わりになれば・・旅をします 



次回


前回

2016.8.7~8
ウマウマ・襟裳岬定食に舌鼓 

R336 襟裳国道を ひたすら海沿いを走り
  そのうちに日高本線と並走 約100Km 

 廃校となった小学校を利用したライダーハウス 
  今度は、キャンプで,来ようかな 

動画編



タイムライン
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

二十間道路桜並木🌸 〒056-0144 北海道日高郡新ひだか町静内田原

イメージ 4
かってこの地にあった宮内省御料牧場を視察する皇族行啓道路として
造成されたのがはじまりとされています 
イメージ 5
見事に一直線に並んだ桜並木 🌸・・こんなになるんだぁ
イメージ 46
1916(大正5)年から3年間の月日を費やして、近隣の山々から
エゾヤマザクラなどを移植。その時、左右の道幅がちょうど二十間
(約36m)あったことから二十間道路と呼ばれるようになりました

イメージ 6
日本の道百選」「さくら名所100選」「北海道遺産」などに選ばれ日本屈指の
桜の名所として多くの人から親しまれ、全国各地から20万人もの観桜客が
訪れるそうな 
イメージ 11

イメージ 47

龍雲閣
北海道日高郡新ひだか町静内御園111
1909年(明治42)に御料牧場(現独立行政法人新冠牧場)の貴賓舎として
建設され、皇族を始め多くの名士高官がご来場、ご滞在されました。
木造一部二階建て、延べ513平方メートルの優美な御殿造りの外観。
内部には、龍雲閣の名付け親というべき、伊藤博邦公の揮毫額、狩野探幽の
屏風、谷文晁の掛け軸、伊藤博文公揮毫額などを始め、皇族などの方々が使用
なされた家具、馬具など国宝級の品々が所蔵されています
 
 

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

喜茂別旧双葉小学校史料館「雪月花廊」(道央)
イメージ 10

イメージ 12

双葉小学校史料館「雪月花廊」|WEBキャンプ場ガイ
イメージ 13



イメージ 14

イメージ 48

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19


ぐっすり・・いい目覚めです
イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

おや・・
イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28
あれ・・
イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36
ルスツ丼
イメージ 45

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

2015.7 の北海道ツーでのお気に入りライハは、ここ!


 まだまだ これから続きます 

次回

前回


    生命の言葉  平成二十九年九月

イメージ 1




「虎にのり かたはれ舟に のれるとも 人の口はに のるな世中」

 たとえ虎に乗るとか、壊れた舟に乗る様なことがあろうとも、
    世の中を生きてゆく上は人の噂にのぼる様なことをするな

荒木田守武(あらきだ もりたけ)
文明五年(一四七三)~天文十八年(一五四九)。室町後期の連歌、俳諧作者。伊勢神宮内宮三権禰宜荒木田守秀の子。神宮を中心とする伝統社会に育ち、世中百首(伊勢論語)、守武千句、俳諧独吟百韻等を作り、山崎宗鑑と共に俳諧独立の機運を作る


竹下稲荷神社:東京都杉並区善福寺
イメージ 2
青梅街道のけやき並木
イメージ 3
「地域景観資源」「まちかど部門」に登録されている
イメージ 4
江戸時代に新田開発が行われた際、開発用道路として開通した青梅街道沿いに防風林として植樹されたケヤキ並木が残る一帯で、樹齢300年以上の木々が
四季折々に見せる光景を、車道からも歩道からも眺めることができます

ところがある日 
  別に枯れてしまったわけでもないけど突然んに
    上下線1本づつ 2本が,ぶった切られていた 
イメージ 6
ベルの散歩道なんだけど 
イメージ 5

でも・・・オォ 
イメージ 7
頼りないけど新芽が出てきたァ 
イメージ 8
歯抜けのようになった並木道・・頑張れ ケヤキ 

オャ・・
イメージ 9
真っ黒な煙が青梅街道井草八幡宮方向だ、、
 こりゃァ 大変だぁ GSダァゾ・・
イメージ 10

丁度,家内と娘が、出かけたばかりなのだが、、
 早速、むすめから電話 

青梅街道は、凄いことになっていて通行止めなので、戻ると・

やはり使っているGSの隣 倉庫が、火元らしく 
 即、鎮火したそうな・・ホント大したことなくて幸いだった   


1日は、防災の日&小生のバースディ 
  またまた沢山のお祝いをいただきまして恐縮です 
イメージ 11

晴れて年金受給者として皆さんのご迷惑にならないようにね 
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

しかし これはないでしょう 
イメージ 16

チンドン屋じゃあるまいし 
      こんなの着てGOLFできないよぉ 

・・でもこんなものを送ってくれる方も 
イメージ 17
      ボーリングのピンじゃなくて 六つの瓢箪(ひょうたん)
イメージ 18
江戸の粋な計らいだね・・無病息災 
イメージ 19
センスがいいですね 

   今月の言葉
イメージ 20


    旨として・・・




前回

2017.8.27
昨日は、山梨の「富士吉田の火祭り」へ出かけて
 大きな松明が放つ不思議な感動を得た 

今日は、茨木の「まつりつくば」へ

 本来ならば、7/末の福島ツーは、東北祭りツーの筈だったが、
 生憎の天候不順で、敢え無く途中でキャンセルとなった 
  念願だった青森の「ねぶた」と秋田の「竿灯祭り

筑波学園都市の祭りで両祭が、観れるとのことだ 


動画編



タイムライン
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 37

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

つくば研究学園都市で繰り広げられる壮大な夏祭り! 

つくば市最大の夏祭り「まつりつくば2017」。
今年のまつりつくばは、「わたしたちのふるさと、まつりつくば。」をキャッチフレーズに、歴史・科学・多様な文化の融合により、つくばにいながら「ふるさと」を感じることができる、つくばらしい祭りとして開催します。
イメージ 22
つくばペデカフェリゾート
イメージ 23
大道芸フェスティバル
イメージ 24
スポーツパーク
イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27
ロボットパーク
イメージ 28
パフォーマンスステージ
イメージ 29
横断歩道では見学できないようバリケードが貼られている
イメージ 30
何重にも席が確保されていて移動もままならない 
イメージ 31
結局、メイン会場周辺は、とても入り込めないので、空いている端っこへ
イメージ 32
アチラこちらの露天でつまみ食い・・満腹なのにまた・・
イメージ 33
16:00 東京ディズニーリゾート®・スペシャルパレード
イメージ 34
勢い良く動いている中は、、この暑さにも負けず頑張っているのね 
イメージ 35
相変わらずすごい人気なんだね 
イメージ 36
各種伝統芸能のパレードは、このディズニーパレードの後らしいが、
お子さんやお母さん達からの黄色い声が、大きくなってきましたよ 

18:00頃から いよいよお目当てのパレードだ 

そうそう したがって地元の「阿波踊り」も同日で、見損ないました 


  パレードは、続きます 

次回

↑このページのトップヘ