kz0901のblog

写真や動画付きで日記や趣味を徒然に ^^!

2015年12月

前回

2015.11.12 

小滝の里で、クマに怯えながらの 

  グッドティストラーツコーヒー 



動画版



タイムライン13:00

小滝エリア:向かって左側

イメージ 1

県道293号線に入ると、道幅が狭い

イメージ 2

小滝地区携帯電波圏外  

このルートの両サイドには、沢山の足尾銅山の遺構が残る

最盛期には、なんと1万人余りの方々が、生活していたという
イメージ 3

此処にためた水で最大出力10,000Kw足尾発電所で発電していた


此処の公園は、鉱山関係施設が、撤去された跡地
イメージ 4

イメージ 5

この先の道脇の高台にあった

小滝小学校は、古河鉱業私立小学校として
明治26年に開校し、大正時代には、児童数1,000人を超えるマンモス校となりました。鉱区の閉鎖に伴う閉村により、昭和31年に廃校となっています
イメージ 6

イメージ 7

山の斜面に張り付くように構造物が残っている

イメージ 8

この上に「青葉寮」という社宅があったそうな

イメージ 9

選鉱所製錬所、後年には集会所などが造られました。

まさに、小滝地区の中心部といえる場所です

イメージ 10

足尾の中でも、小滝地区は、特に地元の団結力が強い

集落が無くなった今でも定期交流が行われているそうです 

イメージ 11

全く人気の無い公園の吾妻屋で、、
イメージ 12
そんな寒さではないのだが、やはり火の気は、有り難い 
イメージ 13
ラーツーの醍醐味ですね・・
イメージ 14
+コンビニおにぎり&レギュラーコーヒー 
イメージ 15

今年の北海道ツーで、


この時のラーメンは、最高に美味かった 




市街地へのアクセスが悪く、広い土地も確保できない

小滝では、大規模な施設を造ることができなかったため

古河鉱業は、徐々に通洞へ投資を集中させていった

イメージ 16
せいぜい3~4人用の湯舟だ
イメージ 17
その少し先に小滝坑口がある
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
近くには、江戸時代から掘られていた旧小滝口もある
イメージ 21

それまで下駄屋が一軒あるばかりの小滝に、大正年間に

は約1万人の鉱山関係者が暮らしたというが、昭和29年

(1954)、鉱山の合理化に伴い、小滝坑閉山を待たずに

廃止されることとなった


イメージ 22

橋の横には小滝坑の坑口が今でも残っている。通洞坑

同様に、周囲にコンクリートで作られた円柱状の構造は、
かつては木製だったが、その形を残して作り替えられている


像岩の大曲下に小さな滝がありますが、この滝を「小滝の小滝

地名の由来となった滝だそうです

銀山平その名の通り、が産出したことに依るそうです
イメージ 23

製材所が設けられ、足尾銅山資材供給の基地として

機能していました。最盛期には、東洋一と言われ

周囲には140戸の社宅が建ち並んだといいます。

イメージ 24

しかし、木材の供給元になっていた利山森林資源

限界に達したため小滝坑の閉坑よりもっと前の

昭和14年あっけなく閉鎖され、

索道や建物はほぼ全て撤去されたそうです 

イメージ 25

かめむら別館神社
イメージ 26

その先には、銀山平キャンプ場
イメージ 27

グルット一回り
イメージ 28

夏などに家族連れで、いいところ
チョイト高めかな 

イメージ 29

奇岩怪石信仰の山庚申山
イメージ 30

かじか荘 

信仰の山庚申山麓に湧く温泉 豊かな自然を感じながら

味わう天然温泉山の幸 


イメージ 31


足尾温泉庚申の湯

毎分190リットルが湧出し、お湯につかると肌が

つるつるすることから、別名「美肌の湯」ともよばれ

四季折々の風景を
楽しめる露天風呂

魅力の温泉です。低温サウナもあります。

イメージ 32

前々回の

晩秋の栃木探訪ツー 400年の産業遺産・足尾銅山 パート 1 ^^!

で、引き返さなければ、通行止めの先に出る筈だったが、


イメージ 33

イメージ 34

ノンんが、さっき見損なったのでと
旧小滝橋で、停車 
イメージ 35
イメージ 36

イメージ 37
イメージ 38

イメージ 39

連なる石積は、大規模で広範囲に続く
イメージ 40

小滝坑有木坑(本山坑)はもともと江戸時代から採掘されて
いた坑道で、明治以降に拡張され、貫通した坑道の
真ん中に通洞からの坑道が連結し、主要の坑道は
おおよそTの字の様な構造だった。

その中心にあるのが備前楯山という凛とした名前の山。
足尾は周囲を沢山の山に囲まれているが、

銅を採掘できるのはこの山だけだった。

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

イメージ 45

イメージ 46

イメージ 47

イメージ 48

さてあ 足尾の散策もこれで切り上げて

最後にノンさんお薦めの富弘美術館は、時間の関係上

次回として

  大滝で、コーヒータイムを・・・ 


さて・・此れにて今年の書き納め
       お付き合い有難うございました。

来年も沢山の方々と交流ができることを楽しみにしております。

 皆様にとって来年が、
      きっと素晴らしい年でありますように
              御祈念を申し上げております。


   どうぞ 良いお年をお迎えください。   

      御礼とさせていただきます。 

次回


絶景の旅 東北 十三湖>小泊>龍飛岬>義経寺 津軽国定公園 青森県 キャンプBMW630i 12/19

津軽国定公園 青森県 十三湖>小泊>竜飛岬>義経寺


おっさん二人旅 紀伊・瀬戸・四国 夏旅 全25節分 ダイジェスト アクア 3560Kmの旅

来年は、バイクで行こうかな・・・^^!

前回

2015.7.26() 12:00

北海道河東郡鹿追町然別湖畔 
然別湖北岸野営場からR85
 パールスカイラインを糠平湖へ途中

     ハプニング 

動画編


タイムライン
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10

林間の快走路
本来でしたらルンルンのライドの筈が、
ヘルメットノシールドヘブチ当たった 
其れこそ顔面4~5cm先で起こった
一瞬の衝撃的な出来事だった 

シールドには、傷も無く変形も無い
此れが、
獣だったらと思うと身の毛がよだつ思いだった

突然の出来事で、慌てふためいていたため
写真さえ撮ることを忘れていた 

実は、、、


2年前にBMW K1200GT富士山周りを楽しんで、
河口湖畔湖北ビューライン走行中にが飛び出して来て


アワや・・湖にダイブしそうになった経験上

バイクには、獣除けを気休めながら付けている
カナダ製で、50km/h以上獣の嫌がる周波数の音を
発するそうだ・人間には、聞こえないのだが、、

イメージ 17

だから・・今回の北海道では、ノンさんが呆れるほど獣類に
合う事がなかったのは、この仕業カモね 

さてお昼は、チョイト名の知れたナウシカ
イメージ 16

糠平国道に面していて
ぬかびら源泉郷スキー場の隣 
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
糠平湖もすぐ近くに
イメージ 14

今年は、シカの駆除が、盛んに行われているそうで、折角、
北海道に来ているのだから・鹿のためにも今回は、、

イメージ 19

短冊切りの肉で、牛丼のより黒っぽい
匂いは、気になるものではなかったね 

イメージ 18
チョイト固めの感じかなぁ
イメージ 20

そんな味でしたね 


イメージ 15

どうゆうわけなんだか
 こうして停車しているときには、全くは落ちてこないのだ 

  さぁ・・糠平湖へ行こう 


次回

前回

2015.11.12 12:00


足尾本山鉱山ルートを下ってくると
輸送方法の変化などに伴い大量の電力が必要になり
明治23年に建設、日本で最古の水力発電所
銅山の動力源、薪、木炭に変わるべきものとして、
ドイツジーメンス電気機械製造会社より、技術を導入し
なんと400万馬力の電力! 鉄腕アトム40人分 
イメージ 1

坑内排水坑内電車電灯などに利用され、銅山近代化の原動力となりました。明治39年にはより発電規模の大きい
日光細尾発電所にその役割が引き継がれました



イメージ 2
500mほど下ると・・
イメージ 30

イメージ 3


わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線間藤駅

起点:桐生駅終点:間藤 (17駅)
   路線総延長:44.1Km(27.4mi)/全線非電化

イメージ 4

開業:1911年4月15日

イメージ 5

イメージ 6

実際に見つけることが、出来るのか・展望台 

過去の歴史的な鉱毒被害(「足尾鉱毒事件」)の影響により

いまだにはげ山が連なり、異観を呈している

国指定の特別天然記念物に指定されている

ニホンカモシカが見られる駅として知られていて

駅の壁にモチーフした壁画がある 

イメージ 15

1998年10月10日から不定期であるが、


イメージ 7

足尾線は現在のわたらせ渓谷線の前身となった国鉄路線。

間藤駅 - 足尾本山駅が未成区間となっている。

1987年まで貨物線として営業。

1989年JR線として廃止されるまでは休止状態

以後はわたらせ渓谷鐵道の免許線(未開業線)となったが

1998年に免許が失効し名実ともに廃線となった

イメージ 8


足尾銅山廃線路動画

廃線区間は
仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド
 MOVIE大戦2010
』などテレビや映画の撮影で使われた

イメージ 9

開業当初スイッチバック施設があり、当駅で貨物扱いを
行い足尾本山へ向かう列車は当駅で
スイッチバックを行っていた

イメージ 10

渡良瀬川上流の渓谷に沿って走る。ディーゼルカー
何度渓谷を渡りながら谷筋を遡り、特に初夏の新緑
秋の紅葉の風景が絶景とされる 

イメージ 11

1970年に当駅の貨物営業が廃止され、
スイッチバック施設は撤去された

イメージ 12
お昼だというのに閑散としている
イメージ 13
本当に山深い駅だ
イメージ 14

イメージ 16
この列車の利用者は、10人ほどだ・
イメージ 17

二つ隣の駅:通洞駅(つうどうえき)は栃木県日光市足尾町

イメージ 18

隣の足尾駅よりも足尾町の中心街に近く、

足尾銅山観光等の最寄り駅である 

イメージ 19

旧・足尾町中心部に位置し、町の玄関口にあたるため
比較的利用が多い。 「トロッコわたらせ渓谷号」および
トロッコわっしー号」の停車駅である。足尾銅山観光
足尾歴史館等の最寄駅でもあるため、観光利用する
乗客のほとんどがここで下車する 

イメージ 20

冬季の12/1 - 3/19前後の間は毎週火曜日のみの営業
 (10:00 - 15:40) となる。駅係員の勤務が足尾駅と掛け持ち
となっており、営業時間が入れ替わる 

イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23

渡良瀬川に架かる通洞大橋の真下に
足尾銅山観光」の入口がある
イメージ 24

入口から少し下ると、チケット売り場がある。 
 チケット売り場の上がトロッコ乗り場

蛇足ですが、トロッコといえば
北海道ツーの寄り道:楽しかったなぁ 

イメージ 25

トロッコは、小さな広場を抜けると直ぐに通洞坑に入る
イメージ 26
イメージ 27
イメージ 28
実に多くの遺構が、歴史を語ってくれる 
イメージ 29

わたらせ渓谷鐵道:数々の文化財

以下の施設が国の登録有形文化財に登録されている。
  • 第一松木川橋梁
  • 足尾駅本屋および上り線プラットホーム
  • 足尾駅貨物上屋およびプラットホーム
  • 足尾駅下り線プラットホーム
  • 足尾駅手小荷物保管庫
  • 足尾駅危険品庫
  • 渋川橋梁
  • 通洞駅本屋およびプラットホーム
  • 通洞橋梁
  • 有越沢橋梁
  • 第二渡良瀬川橋梁
  • 笠松トンネル
  • 吉ノ沢架樋
  • 名越トンネル
  • 沢入駅上り線プラットホームおよび待合所
  • 沢入駅下り線プラットホームおよび待合所
  • 神戸駅本屋および下り線プラットホーム
  • 神戸駅休憩所
  • 神戸駅危険品庫
  • 神戸駅上り線プラットホーム
  • 第二神土トンネル
  • 第一神土トンネル
  • 小中川橋梁
  • 唐沢橋梁
  • 小黒川橋梁
  • 水沼沢橋梁
  • 不動沢橋梁
  • 江戸川橋梁
  • 城下トンネル
  • 城下橋梁
  • 深沢橋梁
  • 上神梅駅本屋およびプラットホーム
  • 第三神梅トンネル
  • 第二神梅トンネル
  • 第一神梅トンネル
  • 手振山架樋
  • 大間々駅本屋および下り線プラットホーム
  • 大間々駅上り線プラットホーム
  • など37件/心霊スポットも多い 

凄い文化財群ですね・・でも 一方では、こんな話も

わたらせ夢切符

同鉄道は、幾つかの増収策を実行してきた。その大きなも
のとして2005年9月に発売された「わたらせ夢切符」が挙げ
られる。金額は1万円で、1年間全区間乗降自由で乗り放題
というものであった。導入には賛否両論があった。従来の通
勤・通学用定期代よりもはるかに安価となることから、かえっ
て減収を招き2006年9月限りで発売中止となったそうな 

さてこれからR293足尾温泉から行き止まりまで、
 登ることに・・・

次回

前回

2015.12.24  🎄 Xmas eve 

動画編

タイムライン
イメージ 1

今回は、やはり話題のスターウォーズ風で、決まり 
イメージ 2

昨年の撮影風景です

だんだん盛り上がりとうとう‥当日 
イメージ 21


・・てか

そんなに普段と変わりはないが、、
イメージ 3

これ美味しかったなぁ

思わずチョイトつまみ食い

・・揚げたてカレーパン 
イメージ 10

あれや・・
イメージ 11

これや・・
イメージ 12

沢山出来上がりました
イメージ 4

突然


其処に届いた宅急便



イメージ 5


ほぉ・・


イメージ 13

此れはまた・・美味しそうな 
海鮮類の数々

イメージ 14

バラの飾りもカニには、遠慮して 
イメージ 15

急遽・テーブルは、和洋折衷なりました 

イメージ 6

マイルスロッキーには、チョイトお古で、m(__)m

その時の動画は、

イメージ 16

新調したのは、ベルの衣装 

イメージ 7

彼女・・あまりお気に入りではない様子
イメージ 17

ロッキーは、大はしゃぎジャンプ 
イメージ 18

なんかソワソワ・・待ち遠しい様子 
イメージ 19

おや・・

いつの間に

マイルスは、もう席に着いている 

イメージ 8

締めは、やっぱり
イメージ 9



 チョイト早いですが、、
イメージ 20


此の絵柄・
  ・・・カッコつけすぎたかなぁ 


前回

2015.12.23(
YSP西東京が、主催のダートラ体験ツアー

茨城県つくばみらい市大和田


動画編

タイムライン
イメージ 1

ナビでは、検索に登録は無いようだ 
イメージ 2

昨日までの暖かさは、どこへやら・・寒波到来で、
 予想気温:2℃/9℃・・・寒~い 
天気予報は、曇りのち15:00~降水量:1mm/

今年の走り納めとなる筈だが、、なんだかねぇ

4:00に目覚めて・・ガサゴソと支度も そこそこにスタート
 寒くてすぐのコンビニで、電熱ジャケットON 
  ・・・即< で、ぬくぬく 
イメージ 3

今年最後の祝日とあって車は、やはり多いね 
イメージ 4

絶大な防寒効果ハンドルカバーグリップヒーターで、
夏用メッシュグローブでも快適 

イメージ 5
集合時間の7:00までには、1時間以上もあるので、
ゆっくりと朝食をとり待っていると
イメージ 6
現地合流の方を除き全員が集合
この天気での欠席は、無し

実は、内緒の話:小生・・昨夜は、、、
天気予報が、こんなんで、、止めとこうかなぁ
かなり本気で、辞退を考えておりましたよ 
イメージ 7

常磐道:谷田部ICから下道で、20分弱

実は、先ほどの守谷SAで、スマホのナビでも、検索できず
此処へ来て更にGPSの現在地も確認できない状態 

イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12

痛い目にあったのは、こちら・

セロー30周年アニバーサリーミーティング その1

この時の

柏 秀樹氏のブリーフィング・・

すっかり何処かへ忘れてきてます 


イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15

YSP西東京の5台中4台は新同車で、自由に乗れる 
イメージ 16

此れなら手軽にダートも楽しめる 
イメージ 47
イメージ 48

午前は、9:00~12:00までコースイン出来る
YSPで、ブーツプロテクター等の装備品も準備されている

イメージ 17

ダート走行をとても楽しみにしていたY君が、派手に・・・
どうやら御法度の前ブレーキをかけて前輪からのスリップダウン 
スタッフから色々レクチャーを受けてましたね
其れからは、走りっぱなしで、流石、若さを発揮してました 
イメージ 18

このコースは、
初心者用コース(初心者&MX65までの子供専用)

・・とはありますが、ダートラコース未経験者には、

凸凹の起伏の大きいコースを周回してくると汗ばんでくる

イメージ 19

そんなに飛ばさなければとても楽しいのだが、
なれると・・どうしても物足りなくなり速度が、あがる 
イメージ 20

かなりの段差や急カーブも多く初めはビクビク
慣れてくると少しばかりジャンプもできるようになる
YSPの社長が、此れは、コケル気しないと云っていたが、

ブロックタイヤ装着のトリシティは、ダートでも

安定していて乗りやすく楽しいものだった 


気の毒な話だが、車重の重い3輪車は、ジャンプの度に

バッタン々どすん々と大きな音を立てる、、

結構人気で、みんなが乗り回している姿を見て


社長が、、あれは、もう使い物にならないかもと・・・


イメージ 21

そろそろウエアーバイクにもがこびりついてます 
イメージ 22

特に初心者は、必要以上に力が入るんで
足腰が、ガクガクになってしまう 
イメージ 23

確実に初めの頃とは、スピードが、増している 
イメージ 24

物足りなくなった方は、本コース 
イメージ 25

イメージ 26

初心者コースでは、皆さん余裕も出てきたような 
イメージ 27

本コースでは、個人で、来られてる方の走りは、
まぁ…全てが違い過ぎる 

イメージ 28

イメージ 29

そろそろお昼だ
午後は、13:00~16:00 走行可能 
騒音には、かなり規制を設けて近隣の迷惑を軽減している
イメージ 30

1時間の休憩 

イメージ 31
イメージ 32

小生は、ほどほどにして 
イメージ 33
イメージ 34

個人で、練習に来ているバイク 
イメージ 45
イメージ 46

こんなジャンプ・・・気持ちいいだろうなぁ 
イメージ 35

ドリャ・・ 
イメージ 36

カッコいい 
イメージ 37

ほぉ・・美しい 
イメージ 38

バイクから装備一式レンタルありで、手ぶらでOK 
イメージ 39

マンツーマンでのスクールもある

イメージ 40

手軽に安全にダートラを楽しむことが、出来そうですね 
イメージ 41

皆さん充分に楽しんだご様子 
イメージ 42

早朝より楽しい1日が、過ごせました 
イメージ 43
イメージ 44

・・・恐らく年内は、此れが、走り納め 

 また来年も アチコチ出かけて楽しめるように

安全運転で、「キーを抜くまで、気を抜くな」・・・

   では、良いお年をお迎えください。 


ps:年内、ブログはまだ描きますよ ^^!

次回

前回

今朝は、寒くも無く
TVでも大掃除日和とか言っている 

イメージ 1
イメージ 2

彼女(ベル)は、寒さ大好きで、ヘッチャラ 
イメージ 3
日当たりの良い所では、太極拳か・・皆さん お盛んだ 
イメージ 4

善福寺池カモ達もだんだんと数が増えてきている イメージ 5

もう今週は、🎄Xmasウィークで、来週は、年越しだ。

例年のことだけど
暇ができるとご近所の奥さん連と沢山のパンケーキ
そして今年は、パイなどを焼いている 
イメージ 6
此のリンゴもご近所さんからのご提供だそうで 
イメージ 7
クリスマス会施設にも沢山配るのだとか 
イメージ 8
子供会などにも持っていくそうな 
イメージ 9

まぁ
、、失敗作出来の悪いのは、
 小生旦那さん達のおやつになるんでしょうね 
イメージ 10
甘さ控えめバター無しで、お安い材料だそうだが、、
イメージ 11
いただく方は、、充分楽しめます 
イメージ 12

近頃は、こんな砂糖まみれのパンは、
               周りの砂糖を振り払います 
イメージ 13

失敗作も…これでもかと出てきますので、
今年も処理班は、健康には、充分に注意しないとね
イメージ 14

昨年の記事
今日か明日辺りは、
  何種類かのケーキ類見てくれが悪いか・失敗作
          が、でてくると思います。

中々、出来栄えとかの評価とか 
参考意見を云うのも気の毒な作品もままありますが、
食べるとこれが、意外にも美味しいんですよ 

 何処のご家庭もこれから大忙し
    風邪などひかないようにしてくださいな・・ 

前回

此処は、いつも賑やかだけど
 これら大晦日までは、特に楽しい通りなのだ 
                     アメ横
イメージ 1

年末には正月用の生鮮食品などを買い求める人たちでごった返し
普段は商店街の端から端まで歩いて十分程度のところ、この時期は
進めないほどの様相を呈す。この様子は報道番組ワイドショーを中心
としてテレビラジオ年の瀬風物詩として中継されるね。
年末が近づくと多くの店が正月用の食品を取り扱うようになり、洋品店な
ど年末に特に売り上げが上がらないもしくは混雑で売り上げを落とす
ような店は閉店して間貸しするため、通りは大きく様変わりする

昨年末との比較も楽しい 
                      アメヤ横丁
イメージ 2

正式名称はアメ横商店街連合会が、アメヤ横丁のほか、アメ横
上野アメ横アメ横商店街などと通称される
街並みの規模は、およそ400メートル
2010年平成22年)時、400軒以上の店舗で構成されている。

年越し半月前なので、観光客が、多くて
客との駆け引きをするネゴが、聞こえてこない 
イメージ 3

戦後闇市となって様々な物品が売られ、特にを売り捌く店が
当時200軒以上ありアメリカ進駐軍放出物資を売る店も多かった

店員さんの声は、もうつぶれている
増々・・磨きがかかり魅力的な声になる 

イメージ 6

元々は民家長屋がひしめき合う下町特有の住宅街:御徒町
東京大空襲によって周辺一帯は焦土と化し、第二次世界大戦後
バラックての住宅と店舗、そして屋台露天で商売をする人々が
目立ち始めるようになる、そして・・
これらは公の営業許可を受けないため闇市と呼ばれた。

この値段の変化や値下げ率の大きさ
更には、どれを何個付けさせるかが、楽しいのだが
良く考えるともともとの値段が、高く設定されていることが、多い
まぁ、お酉さんの「熊手」と一緒で、正月食料品は、縁起物で、
気持よくサービスしてくれたら・・ご祝儀もね 
イメージ 7

十分なモラルがない中で、様々な人間多種多様な物資を売買してり
それらに群がる愚連隊暴力団などが入り乱れ白昼の発砲事件など
も起きその度にMP米陸軍憲兵)と警察が対処に当たるというような
状況が、戦後は、続いていた。

 
昨年よりもさらに多くなってチョイト気味悪いが、
   ガタイのでかい黒人が、軽妙な日本語で、
         「何・探している・いいとこよ・・ 

  夜なら新宿歌舞伎町かと思わせる 
イメージ 8

東上野に現在も残る「キムチ横丁」は、
 このときアメ横から移転した韓国人朝鮮人が作ったもの

イメージ 9

魚介類などの生鮮食品を中心に扱う店舗が集まっている場としては

他に築地市場とその周辺があるが、築地市場そのものは東京都

施設であること、築地市場は業者向けの卸売の量販を主体とすること。

場外と呼ばれる小売店でも、基本的に値引き交渉をしないことが前提

となっている。一方のアメ横一般消費者向け小売が主体で、

時には店員との交渉次第で安く買えることが特徴なのだ 


夏場は、必ず買い求めるフルーツ切り 
イメージ 4

アメ横センタービルの地下は中国東南アジアの食材が売られており
多くの中国人が買い物に訪れるため、店員も中国人が多く
中国語が飛び交っている

イメージ 5

年末には毎年1日あたり50万人程の人出があり、
日本各地から観光客も押し寄せる。普段は一日10万人程度だが
特徴としては他の日本各地にある商店街と違って
地域密着型ではない


さてと・・そろそろ帰ろうと
イメージ 12

再び上野公園を通って 
イメージ 10
上野駅へと向かう・・途中
イメージ 11
京成上野駅口近くで、大道芸、、を
イメージ 13
見学している韓国か台湾かの家族
イメージ 14
             僕ちゃん 
イメージ 15
無関心で、通り過ぎる子供が、気になっているのか、、    
イメージ 16
パフォーマンス中のお兄さんは、一生懸命・熱演 
イメージ 17
と・・・・
イメージ 18
僕ちゃんが、、
イメージ 19
掛け合い漫才風に・・
イメージ 20
見物人大ウケで、コイントスも多めでしたよ 
イメージ 21

この人も何気に見下ろしてました 
イメージ 22
ヤッパリ・・・にやけてる 
イメージ 23
イメージ 24

暮れも押し迫った上野界隈 
イメージ 25
様々な色合いを見ることが出来ました 
イメージ 26

チョイト歩いたので、小腹がすいた・・
広小路口ハードロックカフェ近くに立ち食い寿司
イメージ 27
サッサと握ってくれて・・パクパクと 
イメージ 28
チョイト・つまみ食いして
イメージ 29

中央口改札 

イメージ 30
盛況だったようですな 
イメージ 31

今年初めての「山手線」 内回りで、「高田馬場」へ
  結構、電車も楽しみなんです。

    此れにて 「師走散歩」・・・完  

前回

不忍池を渡ってくると
     真正面の高台に見えてくるのが、

天台宗 東叡山 寛永寺 清水観音堂


今回は、残すところ半月となったけど
昨年は、1週間前だったね 
   
今年も相変わらず新年を迎える準備は、早いね   


天海大僧正寛永二年に、二代将軍徳川秀忠から

寄進されていた上野忍が岡平安京比叡山の関係に

倣って「東叡山寛永寺」を開きました。


江戸時代浮世絵師歌川広重の代表作の一つで

連作の「名所江戸百景」で描かれた「月の松」が

約百五十年ぶりに、復活たのでした 


江戸時代 ☟                昨年 
2015.12.14 現在 

比叡山京都御所鬼門守護王城鎮護を担うと

伝えられるのに倣い、江戸城鬼門の守り。

比叡山京都の有名寺院になぞらえた堂舎

次々と建立した中の一つが清水観音堂です。

お寺ですので、お参りは合掌をしてお祈りします 


【秋色桜】 
 
 江戸時代上野といえば、

必ず名前があがったのが、「秋色(しゅうしき)桜
 
 「秋色」というのは、人の名前(正しくは俳号)で、

しかも女性です。

 元禄の頃、日本橋小網町菓子屋お秋が、

9歳宝井其角の門に入り、俳号を菊号亭秋色と号し

この俳句を詠んだ当時、

お秋13歳だったと伝えられています。

花見客で賑わう井戸端の様子を詠んだ

次の句によって名所になりました。

 「井戸端あぶなし酒の酔  


ヤエベニシダレザクラ

現在のは樹齢40年程度の若木で、1978年に植え

接がれたもので9代目位であると言われています。


もう少し先の年末年始初詣にも、
大変に多くの参拝者で、いっぱいになります。


真っ赤な紅葉ももう終わりです・・・と 


向いには、もうピンク可愛らしい花をつけて
健気に咲いている 

こんな姿を見ると・・ホッとしますね 


此の公園の何処かのミュージアムでは、
何かしらの展示が、行われている 


公園内をぶらついていると今回は、
美の競艶
この浮世絵を見て行こうと・・


   肉筆浮世絵・・・かぁ

       楽しみだなぁ・・




ドギャ~ン 



、、、××××△△△△△




/、。・×△ 



ュ~~ド----ン



なんと:休館 


トホホ・・・


またの機会まで、、お預けです 





いいな・・このアングル 
思わず一句

古の切な暮れ行く師走空

                ナンチャッテネ 

まぁ、何度訪れても必ず発見があるね


そうそう、、12月といえば🎄Xmasもね・・

  もう少し師走の風景を探しますか・・・

次回・完編

↑このページのトップヘ